本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。
リモートアクセスが、ランサムウェア攻撃の起点になっている
ランサムウェア攻撃の多くが、VPNをはじめとするリモートアクセス経路を侵入口としています。
特に古いVPN装置の場合、脆弱性に問題があったり、一度内部ネットワークに侵入しさえすればそこから先のアクセス制御が行われていないことが多く、悪用されやすい状況です。
このようなセキュリティリスクには、どう対応すればよいのでしょうか?
「多機能すぎる」脱VPNソリューションは不要?
脱VPNの手段として注目されているのは、ゼロトラストによるセキュリティです。
よく知られているゼロトラストソリューションは、大手企業の複雑な環境を前提に設計されており、コストも運用も過大になりがちです。中小企業や小規模なVPNを運用している組織にとっては、「最低限必要なセキュリティを、できるだけシンプルに導入・運用する」ことこそが現実的な選択肢です。そうした観点でゼロトラストセキュリティを導入するには、どのような選択肢があるのでしょうか?
KeygatewayC1を使った、小規模チームでのケースを紹介
本セミナーでは、中小企業でKeygatewayC1を導入し、VPNに代わるセキュアな接続環境のユースケースをご紹介します。中小企業や小規模な組織にとって必要十分な機能を提供することで、コストインパクトが圧倒的に低く無理なく始められる「脱VPN」の現実解をご覧ください。
再放送の視聴も併せてご検討ください
このWebセミナーは、
9月 2日(火) 09:00~10:00
9月 11日(木) 09:00~10:00
に再放送を予定しています。講演者による質疑応答はありませんが、ご都合のよいほうをお選びください。
プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:45 小規模な組織の「脱VPN」はどう実現すべきか? ~ 過剰な機能を排し、KeygatewayC1でシンプル&低コストに始める安全なリモートアクセス ~
15:45~16:00 質疑応答
テーマ
小規模な組織の「脱VPN」はどう実現すべきか?
~ 過剰な機能を排し、KeygatewayC1でシンプル&低コストに始める安全なリモートアクセス ~
日時
2025年8月19日(火)15:00 ~ 16:00
主催
かもめエンジニアリング株式会社
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー)
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
会場
参加料
無料