本セミナーはWebセミナーです
ツールはSPEAKERSを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。
本セミナーは 2024年 9月 9日(月)に開催されたセミナーの再放送です。
この日のセミナーで学べるポイント
一般的に認証基盤やIDaaSはユーザー課金です。従業員ひとりずつに料金が発生してしまいます。従業員数が数千人、数万人となってくると膨大なコスト負担に・・・このような問題に対してどう対応すべきか、学んでいきます!
各種SaaSへのアクセスには多要素認証(MFA)必須の流れ
Salesforceは、セキュリティの強化策の一環として2022年から順次アクセス時の多要素認証を必須としています。
同様の対策は他のSaaSでも次々導入されており、今後多要素認証は多くのサービスで求められることが予想されます。
これに対応しつつも利用者の利便性低下を防ぐ恒久対策として、「SSO+多要素認証」の導入を検討している企業も多いのではないでしょうか。
従業員1,000名以上の企業だと、IDaaSのサブスクリプション費用が高額に
このようなニーズに対応する場合、最近ではクラウド認証基盤であるIDaaSを検討するケースが一般的になりました。
しかし1,000ユーザー以上を抱える企業の場合、ユーザー課金であるIDaaSのサブスクリプション費用は高額になるケースが多く、企業にとって導入検討時の大きな課題となっています。
「ユーザー課金」ではない選択肢、「固定料金」のIDaaSを紹介
本セミナーでは、国内の大手企業向けに認証基盤を多数構築してきたかもめエンジニアリングが新たに提供する、「固定料金のIDaaS」についてご紹介します。
プログラム
08:45~09:00 受付
09:00~09:05 オープニング(マジセミ)
09:05~09:45 GWまとめてキャッチアップ! あらためて学ぶユーザー認証・ゼロトラスト<3日目>~従業員1,000人以上の大企業、認証基盤はどうあるべきか?~
09:45~10:00 質疑応答
※当日いただいたご質問は後日開催企業より直接回答させていただきます
テーマ
GWまとめてキャッチアップ! あらためて学ぶユーザー認証・ゼロトラスト<3日目>
~従業員1,000人以上の大企業、認証基盤はどうあるべきか?~
日時
2025年04月29日(日)09:00~10:00
主催
かもめエンジニアリング株式会社
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー)
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
会場
SPEAKERS(事前登録制)
当日にメールでURLをご連絡します。
参加料
無料