
【10回シリーズ】
かもめエンジニアリングがお送りしてきたWebセミナーから、担当者がチョイスした回を一挙再放送します。
★ こんな方におすすめ ★
・ 日々忙しくてあまり情報収集できていない…
・ 今年度下期へ向けての調査を始めなくては…
・ 連休中でも朝ちゃんと起きる習慣は崩したくない…
連休期間中にまとめ見のチャンス! ぜひご利用ください。
※ ダウンロード資料は新しいものに差し替えする場合があります
1日目 ~大規模会員サイトの認証基盤はどうあるべきか?~
4月27日(日) 09:00~10:00
一般的に認証基盤やIDaaSはユーザー課金です。会員ひとりずつに料金が発生してしまいます。会員数が数万人、数十万人となってくると膨大なコスト負担に・・・このような問題に対してどう対応すべきか、学んでいきます!
(本セミナーは、2024年10月10日に開催したものの再放送です)
➡ 詳細・お申込み … https://majisemi.com/e/c/kamome-20250427/M2A
2日目 ~危険なVPN、被害が拡大するランサムウェアに、どう対策すべきか?~
4月28日(月) 09:00~10:00
ランサムウェアによる被害が拡大しています。その攻撃の多くがVPN経由であり、いまVPNの危険性が指摘されています。今回は大規模病院の脱VPNの事例から、ランサムウェア対策について学んでいきます!
(本セミナーは、2024年 7月25日に開催したものの再放送です)
➡ 詳細・お申込み … https://majisemi.com/e/c/kamome-20250428/M2A
3日目 ~従業員1,000人以上の大企業、認証基盤はどうあるべきか?~
4月29日(火・祝) 09:00~10:00
一般的に認証基盤やIDaaSはユーザー課金です。従業員ひとりずつに料金が発生してしまいます。従業員数が数千人、数万人となってくると膨大なコスト負担に・・・このような問題に対してどう対応すべきか、学んでいきます!
(本セミナーは、2024年 9月 9日に開催したものの再放送です)
➡ 詳細・お申込み … https://majisemi.com/e/c/kamome-20250429/M2A
4日目 ~IDaaS導入の障壁、「レガシーWebシステム」とどのように認証連携すべきか?~
4月30日(水) 09:00~10:00
企業にとって、IDaaS(認証基盤)の導入はもはや必須となっています。しかし、古いWebシステムやオンプレシステムなどは、IDaaSと認証連携することが難しく、企業のセキュリティ対策の問題点となっています。今回はこの問題に切り込んでいきます!
(本セミナーは、2024年10月21日に開催したものの再放送です)
➡ 詳細・お申込み … https://majisemi.com/e/c/kamome-20250430/M2A
5日目 ~IDaaS導入の障壁、「SAML非対応システム」とどのように認証連携すべきか?~
5月 1日(木) 09:00~10:00
4日目につづき、古いWebシステム、オンプレシステムとIDaaSとの連携の問題を取り上げます。今日はIDaaS連携で必要なSAMLというプロトコルにどう対応するか、という点について深堀りしていきます!
(本セミナーは、2024年 6月13日に開催したものの再放送です)
➡ 詳細・お申込み … https://majisemi.com/e/c/kamome-20250501/M2A
6日目 ~IDaaSの前提となるID管理、クラウドではない「社内システム」とどのように連携すべきか?~
5月 2日(金) 09:00~10:00
企業にとって必須となっているIDaaS(認証基盤)。しかしIDaaS導入の前に”ID管理”を行う必要があります。SaaSであればID連携は比較的容易ですが、スクラッチのWebシステム、オンプレシステムだと連携は困難です。今日はこの課題に切り込んでいきます!
(本セミナーは、2023年10月19日に開催したものの再放送です)
➡ 詳細・お申込み … https://majisemi.com/e/c/kamome-20250502/M2A
7日目 ~危険なVPN、被害が拡大するランサムウェアに、どう対策すべきか?~
5月 3日(土・祝) 09:00~10:00
ランサムウェアによる被害が拡大しています。その攻撃の多くがVPN経由であり、いまVPNの危険性が指摘されています。企業にとってランサムウェア攻撃はもっともリスクが高いとされていることもあり、2日目と同様の内容になりますが解説していきます!
(本セミナーは、2024年11月25日に開催したものの再放送です)
➡ 詳細・お申込み … https://majisemi.com/e/c/kamome-20250503/M2A
8日目 ~もはや必須の多要素認証(MFA)、そのためのIDaaS導入の障壁「SAML非対応システム」について~
5月 4日(日・祝) 09:00~10:00
企業のシステムにおいて、多要素認証(MFA)はもはや必須となっています。その対応のためにIDaaS導入を検討する企業も多いですが、4日目・5日目で解説したとおり、古いWebシステム、オンプレシステムとIDaaSとの連携が問題となります。今日は復習も兼ねて再度この問題を取り上げます。
(本セミナーは、2024年 6月24日に開催したものの再放送です)
➡ 詳細・お申込み … https://majisemi.com/e/c/kamome-20250504/M2A
9日目 ~もはや必須のIDaaSや認証基盤、しかし大企業だと膨大なライセンス量がかかるという問題~
5月 5日(月・祝) 09:00~10:00
ここまでIDaaSや認証基盤の重要性についてお伝えしてきました。しかし3日目でもお伝えしたとおり、一般的に認証基盤やIDaaSはユーザー課金であり、従業員ひとりずつに料金が発生してしまいます。今回は再度この問題に対してどう対応すべきか、学んでいきます!
(本セミナーは、2024年 9月24日に開催したものの再放送です)
➡ 詳細・お申込み … https://majisemi.com/e/c/kamome-20250505/M2A
10日目 ~中堅企業にSASE/ゼロトラストは必要なのか?~
5月 6日(火・祝) 09:00~10:00
最近、SASEやゼロトラストといった概念が注目されています。セキュリティリスクが高まる中、SASEやゼロトラストの導入を検討されている企業も多いと思いますが、本当に必要なのでしょうか?どこまで必要なのでしょうか?今日はそんな疑問についてお答えします!
(本セミナーは、2025年 4月 8日に開催したものの再放送です)
➡ 詳細・お申込み … https://majisemi.com/e/c/kamome-20250506/M2A